グアラニー (通貨)

グアラニー (通貨)
₲
グアラニー(スペイン語:GUARANI、複数形は、GUARANIES グアラニエス)は、南米パラグアイ共和国の通貨であり、同国の先住民族「グアラニー族」がその語源となっている.

スペインからの独立以前より流通していた「スペイン植民地レアル」( - 1813)・「アルゼンチン・レアル」(1813 - 1845) に替わる初の独自通貨として「パラグアイ・レアル」(以下、レアル)が1845年に制定されたものの、実際に発行されたのは額面(1847年よりに減価)レアルの銅貨のみであった. 1856年より「パラグアイ・ペソ」(以下、ペソ)の発行が開始され、新旧両貨幣の交換は「1ペソ=8レアル」の比率で実施されたが、1870年の十進法導入で基本通貨(ペソ)のの価値を持つ補助通貨「センティモ」(1874年に「センタボ」に改称)が追加されるまで、旧レアル銅貨(レアル=ペソ)と額面がレアル建ての低額紙幣 ( - 1871) が補助通貨としての役割を事実上担っていた. なお、1944年にデノミで通貨単位が「100ペソ⇒1グアラニー」に切り下げられるまで、紙幣の印刷業務はパラグアイ国内の造幣工場で賄われていた.

インフレに伴う桁数の増加に対処する目的でデノミが繰り返されてきた他の南米諸国(ブラジルやアルゼンチンなど)とは対照的に、1944年より同じ通貨単位を使用していたパラグアイであったが、対米ドルで約25年間固定されていた「公定レート」(1US$=126グアラニー )の廃止で、従来より個人間取引を中心に幅広く用いられていた「自由レート 」を基とする「変動レート」に外為相場が一本化された1985年以降から現在に至るまで、グアラニーの対ハードカレンシー(米ドルや日本円、旧西ドイツ・マルクなど)相場は徐々に下落(2011年2月現在、1US$=4600グアラニー前後で推移)、高額紙幣の追加発行や小額貨幣の廃止、硬貨への置き換えが随時実施された.

  • パラグアイ
    パラグアイ共和国(パラグアイきょうわこく、República del Paraguay、Tetã Paraguái)、通称パラグアイは、南アメリカ中央南部に位置する共和制国家である. 東と北東をブラジル、西と北西をボリビア、南と南西をアルゼンチンに囲まれている内陸国である. 首都はアスンシオン.

    なお、パラグアイの国旗はデザインが表と裏とで異なっている(パラグアイの国旗を参照).